講演会・講習会

「未来へつなぐ日本の書」対話型鑑賞会・ワークショップ開催のご案内(2025年5月)

2025年5月7日(水)~11日(日)に大阪・関西万博で開催される「未来へつなぐ日本の書 ~空・海・時を超えて~」の会期中に対話型鑑賞会とワークショップを開催いたします。一般の方のご参加も大歓迎です。
各イベントにそれぞれ定員がございますので、ご参加ご希望の方はお早めにお申込みください。満員になり次第、申し込みを締め切ります。
※参加費は無料ですが、「2025年大阪・関西万博入場チケット」が必要となりますので、各自でご用意ください。


■対話型鑑賞会

日本書芸院の書家2名が、一緒に対話をしながら陳列作品を鑑賞して廻ります。1回5~10名程度、30~40分。

■開催日時
令和7年5月  7日(水)
令和7年5月  8日(木)
令和7年5月  9日(金)
令和7年5月10日(土)
*いずれも15時から開催

■申込方法
お申込みは「お問合せフォーム」からお願いいたします。
[お問合せ内容]の欄に「万博・対話型鑑賞会」と明記し、以下の内容をご記入のうえ、送信してください。
・参加ご希望日
・参加人数(最大3名まで)
・代表者様のお名前(ふりがな)
・郵便番号
・住所
・電話番号
*応募者多数の場合は、先着順となります。

■参加費
無料
*ご参加される方は各自で「2025年大阪・関西万博入場チケット」をご用意ください。

■ワークショップ

うちわ、タンブラー、絵馬、お皿などに文字を書き、書道の楽しさを体験する場を提供します。各回30名程度、30分程度。
開催日時・内容は以下の通りです。

■うちわ・タンブラー作り
令和7年5月  7日(水)10:30~ 13:00~ 
令和7年5月  8日(木)10:00~ 13:00~
令和7年5月  9日(金)10:00~ 13:00~
令和7年5月10日(土)10:00~ 13:00~
令和7年5月11日(日)10:00~ 13:00~

■絵馬・金蒔絵風丸盆・桜小皿・黒塗りストラップ
令和7年5月   7日(水)16:00~
令和7年5月   8日(木)16:00~
令和7年5月   9日(金)16:00~
令和7年5月 10日(土)16:00~

■申込方法
お申込みは「お問合せフォーム」からお願いいたします。
[お問合せ内容]の欄に「万博・ワークショップ」と明記し、以下の内容をご記入のうえ、送信してください。
・参加ご希望日時
・参加人数(最大6人まで)
・代表者様のお名前(ふりがな)
・郵便番号
・住所
・電話番号
*応募者多数の場合は、先着順となります。

■参加費
無料
*ご参加される方は各自で「2025年大阪・関西万博入場チケット」をご用意ください。

お願い

 実施内容を変更する場合がございます。ご来場の際は当サイトや「未来へつなぐ日本の書」公式ホームページで最新情報をご確認ください。