-記念講演会-
「夢をさがそう」
宮田 亮平 先生
1945年新潟県生まれ。
金工作家、文化功労者、日本藝術院会員、日展理事長、東京芸術大学名誉教授
-記念揮毫会-
【漢字】
髙木 聖雨 先生
1949年岡山県生まれ。
文化功労者、日本藝術院会員、日本書道文化協会副会長、公益財団法人全国書美術振興会理事長、大東文化大学名誉教授
【仮名】
黒田 賢一 先生
1947年兵庫県生まれ。
文化功労者、日本藝術院会員、日本書道文化協会副会長、公益社団法人日本書芸院最高顧問
【漢字仮名交じり】
永守 蒼穹 先生
1950年熊本県生まれ。
日本藝術院賞受賞、日本書道文化協会常務理事、公益財団法人全国書美術振興会常務理事、日本詩文書作家協会副理事長
第79回日本書芸院展の開催記念に加え、2025 大阪・関西万博のプレイベントとして、展覧会初日に特別記念講演会・揮毫会を開催します。
記念講演会では、金工作家、文化功労者、日本藝術院会員、日展理事長、東京藝術大学名誉教授の宮田亮平先生にお話しいただきます。
記念揮毫会では、髙木聖雨先生(漢字)、黒田賢一先生(仮名)、永守蒼穹先生(漢字仮名交じり)に揮毫していただきます。
この講座は、日本書芸院の会員だけでなく、ご家族、ご友人とともに是非お越しください。また、会員以外の一般の方のみでの参加も大歓迎です。
満席になり次第締め切りますので、お早目にお申し込みください。
日時
令和7年4月23日(水)第79回 日本書芸院展開催初日
受付 12:30より
開講 13:30(16:40終了予定)
会 場
大阪国際会議場 5階 メインホール
大阪市北区中之島5-3-51
TEL06-4803-5555
交通案内等は大阪国際会議場ホームページへ
対象
日本書芸院会員および一般申込者
参加費
無料
会員だけでなく、一般の方もご参加いただけます。
先着1,000名
満席になり次第締め切ります。結果はお申し込み受付後10日以内に郵送にてご連絡します。
令和7年4月14日(月)消印有効
■一般の方のお申し込み■
お申し込みは「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
[お問い合わせ内容]の欄に「記念講演会・一般申込」と明記し、お名前・フリガナ・住所・電話番号・同伴者の有無(同伴は1名まで可)・英訳機の必要台数(必要がなければ「0」とご記入ください)をご記入のうえ、送信してください。
メール、FAX、ハガキによるお申し込みも受け付けています。
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル7階 公益社団法人日本書芸院
メール info@nihonshogeiin.or.jp
FAX 06-6945-4505
■日本書芸院会員のお申し込み■
お申し込みは「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
[お問い合わせ内容]の欄に「4月・記念講演会」と明記し、姓号・フリガナ・会派名・資格・住所・電話番号・会員ご本人以外に参加される一般参加の人数(※)・英訳機の必要台数(必要がなければ「0」とご記入ください)をご記入のうえ、送信してください。
(※)この講座は、日本書芸院会員だけでなく、一般の方にもご参加いただけます。会員ご本人以外にご家族、ご友人など一般の方とご一緒にお越しいただける方は、会員ご本人以外に参加される一般参加の人数をご記入ください。(会員ご本人のみで参加の場合は「0」とご記入ください)
メール、FAX、ハガキによるお申し込みも受け付けています。詳しくは会報194号(令和6年11月号)、195号(令和7年1月号)をご覧ください。
お願い
実施内容を変更する場合があります。ご来場の際は当サイトで最新情報をご確認ください。